人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ソナチネアルバム

sonatine22.exblog.jp
ブログトップ
2021年 08月 06日

花と緑のふれあいセンター

花と緑のふれあいセンター_e0021129_13480875.jpg
いつも花菜ガーデン、と書いていますが正式名称は「花菜ガーデン 神奈川県立花と緑のふれあいセンター」といいます。
「花菜」と書いて「かな」と読みます。神奈川県の「かな」ですね。
こんなのは初めてみました、前回、バラの季節に着た時にはありませんでした。



花と緑のふれあいセンター_e0021129_13483099.jpg
こちらは薔薇の花が有名です。HPには1300種類もの品種を所有しているとありました。
夏は薔薇の季節ではありませんが、少し咲いていました。


花と緑のふれあいセンター_e0021129_13485186.jpg



花と緑のふれあいセンター_e0021129_13490833.jpg



花と緑のふれあいセンター_e0021129_13493531.jpg
たわわに実ったハマナスの実



花と緑のふれあいセンター_e0021129_13500948.jpg
花菜ガーデンにはアグリゾーンがあって、お野菜の栽培もされています。田んぼや蓮田もこのアグリゾーンにあります。
変わった茄子、ずいぶん細長いです。


花と緑のふれあいセンター_e0021129_13502441.jpg
トロナス、かしら? 一度農家さんから買ってみましたが柔らかくて美味しかったです。


花と緑のふれあいセンター_e0021129_13504345.jpg
マメ科の花、名前は分からず


花と緑のふれあいセンター_e0021129_13510315.jpg
色濃くて綺麗な花、やっぱりマメ科・・・
お野菜の花って、つい見過ごしがちですが、綺麗な可愛い花が多いですよね。
花が終わってからの実に目が行きますが、茄子やオクラの花もとても綺麗です。



花と緑のふれあいセンター_e0021129_14075411.jpg
藍もありました。
青は藍より出でて藍より青し、といいますね。
こちらでは「藍染の体験教室」も開かれているそうです。
いつも拝見しているぴこさんを思い出していました。

そのほか枝豆やトウモロコシの収穫体験もあるようです。
夏休みのお子様には楽しそうですね。



オリンピック、佳境に入っていますね。
昨日はスケートボード競技に出場された選手を応援していました。
平野歩夢選手

平野選手は冬のオリンピックで、2回連続スノーボードの銀メダルに輝いています。
ソチオリンピックの後、米国の大会で靭帯、内臓を損傷する大けがをされています。
普通ならそこで終わりだと思うのですが、リハビリを重ねて次の平昌オリンピックでも銀メダルに輝きました。

スノーボードにしてもスケートボードにしても、失敗したら固い面に叩きつけられます。
痛さだけではなく、大けがのリスクもあることは素人にも分かります。
恐怖心もあるだろうに、復活して再度オリンピックに挑戦。

そして今度は夏のオリンピックにも挑戦されました。
私には凄いとしか思えません。
今度は北京オリンピックを見据えていると思うし、またの活躍を見れることを楽しみにしています。
今回は予選で転倒があって終わりになりましたが、また冬のオリンピックでは活躍してくれるでしょう。

応援してる、なんて書いていますが、スケボーもスノボーも競技内容は分かりません。
ただスピードが速く、よく回転していると分かるくらい(笑)
男子のストリートは金メダルに輝いています。
女子の成績も良かったし、これから注目を浴びるスポーツになるでしょうね。



7月22日 花菜ガーデンにて















# by sonatine-album | 2021-08-06 15:09 | 公園・植物園 | Comments(8)
2021年 08月 04日

花菜ガーデンの蓮

花菜ガーデンの蓮_e0021129_10171575.jpg
花菜ガーデンで見れるかな、と思ったのが蓮の花。
少しだけ咲いていたのですが、まだ蕾も沢山ありました。いろんな品種があるのかな。
 即非蓮(そくひれん)ネームカードより


花菜ガーデンの蓮_e0021129_10173454.jpg
瀟洒な白い八重の蓮。  白雪公主(しらゆきこうしゅ)ネームカードより


花菜ガーデンの蓮_e0021129_10174778.jpg



花菜ガーデンの蓮_e0021129_10181394.jpg



花菜ガーデンの蓮_e0021129_10182611.jpg



花菜ガーデンの蓮_e0021129_10213311.jpg
ミソハギ そろそろおしまい頃ですね。


花菜ガーデンの蓮_e0021129_10184682.jpg
蓮田を歩いていると遠くの方に赤い花が見えました。もしかしたらと思って傍まで行ったらやっぱり彼岸花でした。
まだ7月下旬なのに、早いですね。 もう枯れている彼岸花もありました。


花菜ガーデンの蓮_e0021129_10194337.jpg
水繋がりで、こちらは睡蓮の池。 こんなにたくさんの睡蓮が咲いているのは初めて見ました。
暑い日でしたが、なんだかホッとする水辺です。


花菜ガーデンの蓮_e0021129_10200530.jpg



花菜ガーデンの蓮_e0021129_10201795.jpg


あっという間にオリンピックもあと5日ですね。早いです。
すべてをリアルタイムで見ているわけじゃないのですが、選手たちの活躍を応援しています。
大橋由衣選手の2冠、水泳女子では初めてだそうですね。
19歳橋本大輝選手の2冠と団体の銀メダルとか、テレビで見ているだけでも涙が出そうになります。
さすがお家芸の柔道は圧巻でした。監督の人柄が偲ばれます。

メダルに手が届いたかどうか、ということだけではなく、頑張る姿に感動しています。
いろいろあったオリンピックですが、私は楽しませてもらっています。


昨日の新潟県三条市、最高気温が39.1度だったとか。
体温以上で心配になります。
こういう時は家の中にいても熱中症になることがります。
どうか、この暑さで体調を崩されませんように、と願うばかりです。
まだ暑さが続きそうなので、身体を大事にしていきましょう。


7月22日 花菜ガーデンにて








# by sonatine-album | 2021-08-04 11:02 | 公園・植物園 | Comments(6)
2021年 08月 02日

花菜ガーデンの向日葵

花菜ガーデンの向日葵_e0021129_21252390.jpg
暑中お見舞い申し上げます

今年は梅雨明け後から暑い日が続き、毎日30度を超える日が続いています。
マスクをしていると余計に暑く感じ、熱中症も心配になります。
皆様、どうぞご自愛くださいませ。


花菜ガーデンの向日葵_e0021129_21254652.jpg
よく行く花菜ガーデンの向日葵。
名前は分からないのですが、珍しい色の向日葵がありました。


花菜ガーデンの向日葵_e0021129_15464808.jpg




花菜ガーデンの向日葵_e0021129_21270778.jpg



花菜ガーデンの向日葵_e0021129_21274468.jpg
これはちょっと離れた場所で写しました。
トウモロコシと同じくらいの背丈です。トウモロコシ、もうちょっとで収穫かな。
美味しいですよね。


7月22日 花菜ガーデンにて








# by sonatine-album | 2021-08-02 21:41 | 公園・植物園 | Comments(6)
2021年 08月 01日

ひらつか八幡山の洋館

ひらつか八幡山の洋館_e0021129_00041451.jpg
先日、いつもの花菜ガーデンに出かけたんですが、その帰りに寄り道した洋館です。
場所は大体わかっていたのですが、いつもそばを通り過ぎて、気になっていた洋館。
思った通り、可愛い洋館で、青空の中に似合っていました。
旧横浜ゴム平塚製造所記念館です。愛称が八幡山の洋館。


ひらつか八幡山の洋館_e0021129_00045520.jpg

明治時代、日本海軍の火薬工場設立の際、英国人支配者の執務室や住居として建設されたと言われる八幡山の洋館。
戦後、米軍に接収され、昭和25年に横浜ゴム株式会社が払い下げを受け、応接室や会議室として使用されたそうです。
平成16年に平塚市へ無償贈与されて八幡山公園に移築、復元されています。
明治時代に建設された、神奈川県でも数少ない洋館の一つだそうです。
国の登録有形文化財です。



ひらつか八幡山の洋館_e0021129_00043804.jpg


ひらつか八幡山の洋館_e0021129_00052991.jpg


ひらつか八幡山の洋館_e0021129_00054862.jpg
ベランダのテーブルとイス、葡萄柄がお洒落。


ひらつか八幡山の洋館_e0021129_00075502.jpg
間取り、一部屋が大きいです。
訪問時、会議室1は使用されていました、そのほかの部屋には入っていいと言われました。
会議室1で行われていたのは、大人のピアノ教室、マンツーマンでレッスンが行われていました。
こんな洋館でグランドピアノを弾いたら、気持ちよさそう。



ひらつか八幡山の洋館_e0021129_00064396.jpg
会議室2  ベランダにはこの部屋から出ることができます。


ひらつか八幡山の洋館_e0021129_00070017.jpg
ドーム型の塔屋をいただいているのがこの応接室。
面積は他の2室より小さいのですが、この洋館の建築的魅力はこの部屋にある、とパンフレットにありました。
アーチ形の窓とカーテンがお洒落。そしてシャンデリアも素敵。



ひらつか八幡山の洋館_e0021129_00061300.jpg
応接セット ゴージャス。 テーブルかけはレースのパイナップル編。
小さいドイリーなどは昔作りましたが、ここまで大きいと大変そう。


ひらつか八幡山の洋館_e0021129_00073895.jpg
廊下も腰高の板張りがいいですね。
腰壁の上は漆喰塗だそうです。


ひらつか八幡山の洋館_e0021129_10501766.jpg
お庭には色とりどりのお花が。
建物に似合っていました。薔薇の季節は時に綺麗になると思います。

ここは平塚市の建物になりますから、会議室などは貸し出されています。
コンサートも開かれるようです。
無料で見学できますし、ちょっと非日常を感じることができました。
勿論マスク、消毒はしていましたが、コロナの事なんで忘れちゃいそうです。



ひらつか八幡山の洋館_e0021129_00084217.jpg
帰り際に写した薔薇の花。 花に癒されます。


ところで東京をはじめとして関東では感染者が増えていますね。
いつ、どこで、誰が罹ってもおかしくない現状だ、と思っているんです。
でもどうしてこんなに増えていくのでしょう。
若い世代はまだワクチンの接種が行われてないから? そうなのでしょうか。

マスク、手洗い、消毒、三密を避ける、などの基本を押さえていたらそこまで増えないと思うのですが。
ただ怖いのは症状の出てない感染者もいますよね。 もし国民全体を調べることが出来たら、もっともっと増えるでしょう。
知らないうちに自分が感染していたら、そしてそれを誰かに移したら、と考えると怖いです。

若い方に増えているからと言って、若い方を非難しているわけじゃありません。
誰がいつ罹っても、不思議でないので。

ただ私は若い方のワクチン接種には懐疑的になっています。
どんな副反応が10年後、20年後に出てくるか分かりません。
私みたいに人生の半分をだいぶ過ぎている者はいいとして、若い人には慎重に考えてほしいのです。
まるっきり、個人的な感想なので気にしないでください。



そうそう、話は全く変わりますが、7月23日に急に投稿画面が出来なくなって、別のブラウザーを使いました。
それが、昨日から普通に前のブラウザーでも元のように使えるようになりました。
それから他の方に訪問し、いいねボタンを押しても反映されてないことがありますね。
なんだか変です。



7月22日 平塚市・八幡公園にて








# by sonatine-album | 2021-08-01 12:01 | 建築物 | Comments(10)
2021年 07月 28日

藤沢散歩

藤沢散歩_e0021129_10224906.jpg
東海道線で東京から1時間弱で藤沢駅に着きます。
藤沢は東海道五十三次の中で六番目の宿場、駅付近の道路わきにはこのような浮世絵があるのです。
でも、私は藤沢市の事はよくわかりません。
駅近くから歩きながら、少し写してみました。


藤沢散歩_e0021129_10230419.jpg


藤沢散歩_e0021129_10232800.jpg



藤沢散歩_e0021129_10250319.jpg
藤沢にはまだ蔵がある、と聞いていたのですが、歩いていて見つけました。

藤沢散歩_e0021129_10251527.jpg
アップにすると「紙」? 検索してみたけれどちょっとわかりませんでした。 また今度見てみます。


藤沢散歩_e0021129_10252916.jpg
↑の隣の隣、もう一つの蔵がありました。
蔵の前の道路は車でよく通ります。でも歩かないと分からないことがあるんですね。
今まで気づきませんでしたから。


藤沢散歩_e0021129_10254398.jpg
こんなところも。 梅雨明け一日前の空


藤沢散歩_e0021129_10260376.jpg
目的地はここ。「風土」というパン屋さんです。 3時までの営業と知っていたので、場所の確認だけと思って歩いてみました。
着いたのが2時45分くらい、その日はパンがほぼ売り切れたからともう閉店してました。
それでも丁度入り口前にオーナーさんがいらして、開けますよ、と言ってくださって中を拝見させていただきました。


藤沢散歩_e0021129_10262014.jpg
close でした。


藤沢散歩_e0021129_10264134.jpg
許可を取って写真を写させていただきました。 土壁がそのままです。
パン屋さんですが、中でも食事が出来るようになっています。


藤沢散歩_e0021129_10270022.jpg
畳のスペースもあります。
注文を受けてからサンドイッチを作られるそうで、食べてみたいですね。


藤沢散歩_e0021129_10273017.jpg
可愛いレジスター。 昔のタイプライターみたいな形です。 CASIO製です。
「可愛いですね」と声をかけると、ここに似合うと思って買われたとのこと。 ぴったりでした。
穀物蔵を改装してパン屋さんにしたとのことで、もしかしたらこちらの関係者かなと思ったのですが、大家さんは別にいらっしゃるとのこと。
蔵を取り壊す、という予定だったのを改装してパン屋さんにしたとのことです。
正式には「関次商店 パンの蔵 風土」というそうです。



藤沢散歩_e0021129_10280482.jpg
後ろ側


藤沢散歩_e0021129_10294017.jpg
また20分くらい歩いて藤沢駅周辺に戻りました。
私は藤沢駅近くから歩きましたが、小田急線の藤沢本町駅の方が近いです。


藤沢散歩_e0021129_10395638.jpg
その日残っていたパン。これを一袋に入れて500円。随分リーズナブルです。
この日は定休日の後で品物が早くに無くなったとのこと。
本当は沢山の種類があるので、また行ってみたいです。



藤沢散歩_e0021129_10191899.jpg
おまけ スマホで写しました。
えびね・やまゆり園で貸していただいた蚊取り。腕に付けます。
「VAPE」の製品ですね。携帯用の蚊取りがあること、知りませんでした。
私は蚊に刺されやすいのですが、おかげで刺されずに助かりました。
どうして刺されやすい人と刺されにくい人がいるんでしょう。
血液のせい? 体温は低めだし、どうして刺されやすいのか分かりません(笑)


7月15日 藤沢駅周辺にて







# by sonatine-album | 2021-07-28 12:46 | 建築物 | Comments(12)