2013年 07月 29日
![]() 何年か振りで鶴岡八幡宮の蓮を見に行きました。 なぜか咲いている花はとても少ないのです。 源氏池で咲いていた蓮 ![]() ![]() ![]() 花托まで見えたのは、これだけです。 蕾はまだまだあったので、8月上旬くらいの方が花が多くなるかもしれません。 ![]() 旗上弁財天社からみた休憩所。 この休憩所も現在は休業中でした。 ![]() 休憩所辺りから見た旗上弁財天社、例年より蓮の葉がかなり少ないです。 今年は池の浚渫工事を行っていて、一旦、池の水を抜いています。その影響でしょうか。 この工事は今年一杯はかかるそうですから、今年の蓮は良く見れないのもしょうがないでしょう。 ![]() 平家池のほうはまだ工事中で全く入れません。 白い蓮の花は見えますが、側まで行けないし写せませんでした。 池だけではなく、幼稚園舎あたりでも工事が行われていて源氏池のほとりには入れません。 ![]() 朝の8時位の八幡宮。まだ静かです。 今まで何度も来ていて、こんなに蓮の少ない年は初めてでした。 来年以降に期待します。 ![]() これは2006.7.16の写真です。 また悠々とそしてドキッとするほどに色っぽく咲いている蓮に出会えるのを楽しみにしております。。 7月27日 鶴岡八幡宮にて ■
[PR]
by sonatine-album
| 2013-07-29 16:14
| 自然・花
|
Comments(2)
八幡様の池浚渫工事、チョット心配です。池の水を抜き取って居る所、5月に見ました。その時は、わからなかったのですが、そこの汚泥を取り除く、更には、蓮株も整理すると聞いております。知らずして貴重な孫文蓮を整理されたら???
体調不良で実際に見に行けません。もどかしい。又、画像を紹介してください。お願い致します。
☆Dekunobohさん>お寺の管理をされている方は《八幡宮の蓮は赤も白も大賀蓮》、と言われていましたがどれが大賀蓮でどれが孫文蓮か分かりません。
まして今年は旗上弁財天社側からしか蓮を観れないので、余計に違いが分かりません。 体調不良とのこと、どうぞご自愛くださいませ。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 自然・花 定点よりの緑・富士 日々雑感 ニュースより 寺社 建築物 横浜 横須賀 逗子 三浦半島 藤沢 神奈川県 新潟 箱根 海 野の花 動物 公園・植物園 横浜市・市民の森 行事 散歩道 空 富士山 その他 猫 伊豆 食品など 横須賀 東京 美術展 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
D's Annex カメの歩み・もう少し前進 ASTY 'S * c... スカイブルーな風景 野草風薫 湘南デジカメらいふ こころに残る風景や音楽♪ 初心者の写真館 カメラとおでかけ jumhina biyori* 最新のコメント
花の名前は分からないものもあります。
また、間違っていることもあるかもしれません。 もし間違っていたら教えてくださいね。 [リンク] ソナチネアルバム(旧ブログ) 三浦半島デジカメ便り amiaの日記 はなれ小島の漂流記 Shonan Feeling 季節の風 せつこの部屋Ⅱ ふ~さんの趣味の部屋 徒然日記 Dekimaro`s Photo Diary ::ひとりごと:: よこすかよいとこ管理人のちょっとひとこと ☆Karinフォト☆ ![]() 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||