2014年 07月 30日
![]() 南伊豆の海岸近くでは海紅豆(かいこうず)、またの名をアメリカデイゴが咲き出していました。 ![]() ずごくわかりにくく、下手な写真ですが全体的にはこんな感じです。 大きくてびっくりします。 神奈川あたりで見かける木はせいぜい3~5メートルくらいでしょうか。 この蕾がもっと開いたら、見ごたえあるでしょうね。 ![]() 紫陽花を写している時に、となりに咲いていた花。 駒繋ぎ(こまつなぎ)に似ているけれど、やけに背が高いなぁと思っていた木です。 唐駒繋ぎといって、中国原産の木があるそうです。多分、それではないかと思います。 駒繋ぎは90cmくらいだけれど、唐駒繋ぎは2~4メートルになるそうです。 ![]() 継子の尻拭い(ままこのしりぬぐい)かなぁ・・・・ 下向きに結構鋭いトゲがあります。 こんなので継子のお尻を拭いたなんて、すごい名前ですね。 ![]() 花自体は可愛らしいのです。 蓼科の花らしく、小さなピンク色の花です。 ![]() この花も南伊豆でよく見かけましたが、名前はわかりません。 ![]() 廃校になった学校に残っていた像。 私が中学の頃、男女の生徒の像が玄関前にあったような記憶があります。 なんだか昭和を思い出すような像でした。 髪型から昭和も真ん中くらいか? 二宮金次郎の銅像がある学校も見たことがあります。 伊豆も過疎化が進んでいると聞いたことがあります。 自然に恵まれていて、穏やかなところなのにと思うけれどそこに住んでいる人にとっては 住みにくいことがあるんでしょうか。 東伊豆には電車が通っているけれど、西伊豆はバスしかないし、交通も不便なんでしょう。 観光地といってもシーズンオフは人も少ないです。 きっと夏休みに入って、今頃が一番活気にあふれていることでしょう。 いつまでも綺麗な伊豆であってほしいですね。 ■
[PR]
by sonatine-album
| 2014-07-30 00:10
| 自然・花
|
Comments(4)
![]()
初コメです。
実は家族のことで辛い思いをしてました。 こちらのブログに巡り合えて、共感する所もあったりして「救われた」気持ちになれました。こんなこと言われても困っちゃいますよね?ごめんなさい この素敵なブログの管理人さんと仲良くしていただきたいなぁって… これ私のです↓ xxvcocovxx@ezweb.ne.jp 熱い日が続いてます。お身体ご自愛ください。
☆きょうこさん>初めまして^^
コメントありがとうございます。 拙い写真ばかりですが、また遊びにいらしてくださいね♪ ![]()
キダチコマツナギ・・・帰化植物と聞きますが、かつて道路整備に多用植栽されました。道路沿いにあったのでしょか。
下の白い花群は、白雲木??にもみえますが、アブラギリか??
☆Dekunobohさん>キダチコマツナギは道路沿いにありました。
紫陽花の近くにありましたが、見上げて写した1枚なので、4~5メートルはあったと思います。 白い花はアブラギリでしょうか?房のように咲いていて可愛い花でした。 教えていただき、ありがとうございます。 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 自然・花 定点よりの緑・富士 日々雑感 ニュースより 寺社 建築物 横浜 横須賀 逗子 三浦半島 藤沢 神奈川県 新潟 箱根 海 野の花 動物 公園・植物園 横浜市・市民の森 行事 散歩道 空 富士山 その他 猫 伊豆 食品など 横須賀 東京 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
D's Annex カメの歩み・もう少し前進 ASTY 'S * c... スカイブルーな風景 野草風薫 湘南デジカメらいふ こころに残る風景や音楽♪ 初心者の写真館 カメラとおでかけ jumhina biyori* 最新のコメント
花の名前は分からないものもあります。
また、間違っていることもあるかもしれません。 もし間違っていたら教えてくださいね。 [リンク] ソナチネアルバム(旧ブログ) 三浦半島デジカメ便り amiaの日記 はなれ小島の漂流記 Shonan Feeling 季節の風 せつこの部屋Ⅱ ふ~さんの趣味の部屋 徒然日記 Dekimaro`s Photo Diary ::ひとりごと:: よこすかよいとこ管理人のちょっとひとこと ☆Karinフォト☆ ![]() 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||