2016年 05月 29日
![]() 旧栃尾市付近の後は山古志村へ回りました。 中越地震で被害が大きかったところです。 地震の後、山古志を活性化するために開かれたアルパカ牧場。 ふわふわした感じで優しそうですが、100円のエサをを食べさせようと思ったらお皿をひっくり返され怖いくらい。 がつがつと食べていましたよ。 ![]() 山古志で見たかったのが棚田。 ここにも谷空木が咲いています。 ![]() 高台からの眺めは絶景。 朝早い時間とか、落日のころは素晴らしい景色になりそうです。 しばらくは眺めていました。 ![]() ↑の写真、右上の山です。 越後三山。 右から八海山、中の岳、越後駒ケ岳 です。 地元では、それぞれの頭文字から 「はなこさん」 と呼ばれて親しまれているそうです。 たまたま見ていたNHKの「こころ旅」(火野正平さんが自転車で日本中を回って、紹介している番組)で知りました。 これらの山も、名前を知っているだけで、どの山だかは知りませんでした。 山古志は前から行ってみたかったところです。 実家からは車で1時間もかからないで行けました。 まさに日本の原風景が残っているところでした。 この中にいると、心が和みます。 ちょうど母の日で、妹と気分転換にドライブしてみましたが、また行きたい場所になりました。 5月8日 山古志(長岡市内)にて ■
[PR]
by sonatine-album
| 2016-05-29 00:53
| 自然・花
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 自然・花 定点よりの緑・富士 日々雑感 ニュースより 寺社 建築物 横浜 横須賀 逗子 三浦半島 藤沢 神奈川県 新潟 箱根 海 野の花 動物 公園・植物園 横浜市・市民の森 行事 散歩道 空 富士山 その他 猫 伊豆 食品など 横須賀 東京 美術展 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
D's Annex カメの歩み・もう少し前進 ASTY 'S * c... スカイブルーな風景 野草風薫 湘南デジカメらいふ こころに残る風景や音楽♪ 初心者の写真館 カメラとおでかけ jumhina biyori* 最新のコメント
花の名前は分からないものもあります。
また、間違っていることもあるかもしれません。 もし間違っていたら教えてくださいね。 [リンク] ソナチネアルバム(旧ブログ) 三浦半島デジカメ便り amiaの日記 はなれ小島の漂流記 Shonan Feeling 季節の風 せつこの部屋Ⅱ ふ~さんの趣味の部屋 徒然日記 Dekimaro`s Photo Diary ::ひとりごと:: よこすかよいとこ管理人のちょっとひとこと ☆Karinフォト☆ ![]() 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||