2018年 03月 01日
![]() 河津桜、そろそろ咲いているかなと思って見に行ったけれどやっとほころび始めたところ。 同じ公園に「春めき桜」という綺麗な名前の桜もありますが、そちらの蕾はまだ固かったです。 2月後半はオリンピック三昧となりました。 もちろん平昌まで行ったわけじゃありませんが、時間の許す限りTVに釘付けになっていました。 開会式前のフィギュア国別対抗から、ドキドキしていましたよ。 全半で気になっていたのがハープパイプの平野選手。 ソチの時は15歳、今回は19歳で銀メダルです。おめでとうございます。 一時、スノボの選手が薬に手を出したとかでニュースになっていました。 未成年、ということで名前は出されていませんでしたが、そのために全員が試合に出られなかったという話もありました。 冬の新潟出身の選手でメダルに届いた人はあまりいません。 同じ雪国でもお隣の長野県とはだいぶ違います。 その中で、2大会連続の銀メダルはすごいと思います。 TVの特集を見ていたんですが、平野選手も大けがをされているんですね。 じん帯の損傷のほか、肝臓にもかなりのダメージを受けていたそうです。 まだ10代というのに、親御さんの気持ちを思うといたたまれなくなります。 クールな平野選手ですが、新しい技をする時は恐怖があると言われるし、死と隣り合わせということも感じているようでした。 実はスノーボードの技なんて、良く知らないのです。 あまりに回りすぎていて、何回回ったのか、ひねったのか解説を聞かないとわからないくらいです。 それでも平野選手の2回目は圧巻でした。 新潟県も北の方にある村上市の出身ですが、山形県のほうにまで練習に行かれたそうです。 近くには練習をする場所がなかったんでしょうね。 19歳には見えない落ち着きとか、受け答えとか。 これからの活躍を応援しています。 そして、怪我をしないようにと祈ります。 他にもスケートがすごかった!! スピードスケート、メダルの量産といっても過言ではないでしょう。 羽生選手の演技も圧巻だったし、どの競技も見ていて涙が出そうになるくらいに熱くなっていました。 それにしても怪我をされている選手が多いんですね。 羽生選手も痛み止めを飲んで、競技をしていたとか。 ひとまず、ゆっくりと足を治してほしいです。 若いときに怪我をし、年を取ってから古傷が出てくることも多いと思います。 無理せず、競技を続けられることを祈ります。 まだまだ書きたいこともありますが、この辺で。 ![]() でも少しずつ、寒さが緩んできている気がします。 近所の玉縄桜も咲きだしました。 花咲く季節になってくるし、また冬眠から覚めるかのようにカメラを持って歩いてみようと思います。 2月18日 綾瀬市・城山公園にて ■
[PR]
by sonatine-album
| 2018-03-01 00:45
| 日々雑感
|
Comments(2)
![]()
漸く春めいて来ましたが!!
花は、健気ですねぇ^^)。
☆木偶坊さん>こんにちは、今日あたりは暖かいですね。
でもこのまま春というわけにはいかず、来週半ばは寒くなりそうです。 三寒四温ですね^^ |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 自然・花 定点よりの緑・富士 日々雑感 ニュースより 寺社 建築物 横浜 横須賀 逗子 三浦半島 藤沢 神奈川県 新潟 箱根 海 野の花 動物 公園・植物園 横浜市・市民の森 行事 散歩道 空 富士山 その他 猫 伊豆 食品など 横須賀 東京 美術展 未分類 以前の記事
フォロー中のブログ
D's Annex カメの歩み・もう少し前進 ASTY 'S * c... スカイブルーな風景 野草風薫 湘南デジカメらいふ こころに残る風景や音楽♪ 初心者の写真館 カメラとおでかけ jumhina biyori* 最新のコメント
花の名前は分からないものもあります。
また、間違っていることもあるかもしれません。 もし間違っていたら教えてくださいね。 [リンク] ソナチネアルバム(旧ブログ) 三浦半島デジカメ便り amiaの日記 はなれ小島の漂流記 Shonan Feeling 季節の風 せつこの部屋Ⅱ ふ~さんの趣味の部屋 徒然日記 Dekimaro`s Photo Diary ::ひとりごと:: よこすかよいとこ管理人のちょっとひとこと ☆Karinフォト☆ ![]() 最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||