人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ソナチネアルバム

sonatine22.exblog.jp
ブログトップ
2018年 07月 09日

長寿寺さん

長寿寺さん_e0021129_14414439.jpg
北鎌倉駅付近を歩いて着いたのは、臨済宗建長寺派の長寿寺です。
こちらのお寺さんは足利尊氏が1336年に創建したとのことです。

以前から行ってみたかったのですが、季節、曜日が限定されている為、中々行けませんでした。
秋に出かけたことはあるのですが、たまたま法事だったかの行事があって拝観できなかったのです。
春は4~6月の金・土・日・祝に拝観できます。



長寿寺さん_e0021129_14481197.jpg
観音堂 綺麗なお庭です。このお堂は奈良県のお寺さんより大正時代に改造移築されたそうです。



長寿寺さん_e0021129_14494888.jpg
苔が綺麗です、苔の名前は分かりません。
パンフレットには苔の中に入らないように、とありました。
わざわざ記されているということは、入ってしまう方がいたのでしょうか。



長寿寺さん_e0021129_14511764.jpg
モミジの樹も結構あって、秋にもう一度行ってみたいものです。



長寿寺さん_e0021129_14521041.jpg




長寿寺さん_e0021129_14522565.jpg
長寿寺さん_e0021129_14525047.jpg
お庭の紫陽花。 鎌倉のお寺さんではどこに行っても魅力的な紫陽花に出会えます。



長寿寺さん_e0021129_14534422.jpg
ここには足利尊氏のお墓があります。初めて見たのですが、こじんまりとしているなぁ、といった感想を持ちました。
というのも以前よく出かけていた浄妙寺さんには、父君の足利貞氏のお墓があります。
それを見慣れていたため、小さく感じたのでした。
ちなみに浄妙寺さんも臨済宗建長寺派です。


長寿寺さん_e0021129_15004663.jpg




長寿寺さん_e0021129_15010295.jpg
織部焼の花器が多く使われていました。
ちょっとお話ししたところ、以前こちらのお寺さんで個展をされた方からの寄付とのこと。
総織部の花器、しかもこのような壺に活けるのは難しいと思いますが、立派でした。


九州・四国・中国地方の方に甚大な被害が出ています。
毎日亡くなられた方の人数が増えています。
予測できない大雨だとか、数十年に一度の雨だとかと言われていますが、被害に遭われた方にとっては関係ありません。
どうぞ、被害がこれ以上増えませんように。

被災された方に心からお見舞いを申し上げます。


6月22日 長寿寺にて














by sonatine-album | 2018-07-09 15:13 | 寺社 | Comments(0)


<< 7月も半ばになりました。      久しぶりの北鎌倉へ >>